房総の祭事記 〜千葉の郷土芸能と民俗行事〜 ホーム
・長月
季節的には秋であるが残暑が相変わらず厳しい
この時期に行われる羯鼓舞は豊作に感謝しムラの安泰を願うものである
収穫した稲藁で「鹿島人形」と呼ばれる武者を作り集落の安全を願う
また鴨川では早くも来年の稲作を占う流鏑馬神事が行われる

稲穂を刈り取り収穫を祝う神事

玉前神社抜穂祭

一宮町一宮3048 玉前神社
九月 選日 10:00

地元では「お的式」と呼ばれる

流鏑馬

銚子市柴崎町 海上八幡宮
旧暦八月十五日 17:00-22:30

平成廿四年で秋の奉納は終了した

白幡八幡神社講社祭

山武市白幡824 八幡神社
旧暦八月十五日 直近日曜 10:00-15:00

市指定無形民俗文化財

登戸の神楽囃子

千葉市中央区登戸3-3-8 登渡神社
九月四・六日 16:00-18:00

豊穣の稲株を抜き取り神々に感謝します

島穴神社 抜穂祭

市原市島野1129 島穴神社
九月 第一土曜or日曜 09:00-11:00

義民佐倉宗吾を偲んで命日に行われる

御待夜祭

成田市宗吾1-558 宗吾霊堂
九月 第一土日 13:00/18:00

市指定無形民俗文化財

勝田の獅子舞

八千代市勝田592 円福寺・駒形神社
九月 第一日曜日 10:30-19:00

等身大の武者人形男女一対を作ります

大坂鴫畑の鹿島人形

君津市大坂鴫畑 金毘羅さん
九月九日 13:00-16:30

町指定無形民俗文化財

市井原の獅子舞・神楽舞

鋸南町市井原158 八幡神社
九月 第二土曜日 10:00-12:00

市指定無形民俗文化財

大浦の担ぎ屋台

鴨川市貝渚2269 八雲神社
九月 第二土日 13:00

総勢二〇名が担ぎ境内で木遣り歌と供に舞

白幡講の獅子

鴨川市貝渚3102 白幡神社
九月九日 13:00-16:30

県指定無形民俗文化財

上総神楽(御漱祭)

一宮町一宮3048 玉前神社
九月一〇日 12:50-16:00

県指定無形民俗文化財

上総十二社祭り

一宮町一宮3048 玉前神社
九月十三日 10:00-20:00

県指定無形民俗文化財

上総神楽(御例祭)

一宮町一宮3048 玉前神社
九月十三日 13:20-14:40

県指定無形民俗文化財 → 次期二〇二一年

下総三山の七年祭り(小祭)

船橋市三山 二宮神社
丑年・未年 九月十三日

市指定無形民俗文化財

阿部のかしま人形

袖ケ浦市阿部20-2 春日神社・阿部公会堂
九月 第二日曜日 09:00-12:00

文政二年から連綿として続いている

川施餓鬼法会

長南町長南969 長福寿寺
九月 第二日曜日 15:00-16:00

十五日夕方に浦安の舞・舞楽奉納

八幡のボロ市

市川市八幡4-2-1 葛飾八幡宮
九月一五〜二〇日

木遣り歌を先導に獅子が区内を廻る

鶴峯八幡宮例大祭 宵宮

富津市八幡143 鶴峰八幡宮
九月十五日 直前日曜の前日土曜 18:00

上総天羽郡総社で行われる御浜出神事

鶴峯八幡宮例大祭 本祭

富津市八幡143 鶴峰八幡宮
九月十五日 直前日曜日 08:00-18:00

市指定無形民俗文化財 → 村廻りは中止

六手の神楽ばやし

君津市六手59 八幡神社
九月十五日 直近土日 18:00/10:30

市指定無形民俗文化財

竹内神社祭礼

我孫子市布佐 竹内神社
九月 最初の三連休

江戸後期彫物屋台

勝浦大漁まつり

勝浦市浜勝浦 勝浦漁港周辺
九月 最初の三連休 13:00-22:00

市指定無形民俗文化財

国吉神社秋季例大祭

いすみ市刈谷 国吉神社
九月 最初の三連休・土日 10:00

県指定無形民俗文化財

安房国司祭

館山市八幡76 鶴谷八幡宮
九月 最初の三連休・土日 13:00

大杉山車の組み立てから見学可能

吉浜の大杉山車

鋸南町吉浜 神明神社
九月 最初の三連休・土曜 07:00-22:00

本郷浜・吉浜は大杉山車を出す

保田連合祭

鋸南町保田 保田神社
九月 最初の三連休・土日 07:00-22:00

お囃子は海の中からでも演奏される

本郷浜の御浜降り

鋸南町保田181 保田海岸臨時交番
九月 敬老の日 11:00-12:30

市指定無形民俗文化財

作田稲荷囃子

いすみ市作田1690 稲荷神社
九月 敬老の日 09:20-11:00

絹地区の役割は参道の悪魔や穢れを祓い浄化

吾妻神社の獅子舞

富津市西大和田98 吾妻神社
九月十七日 直近日曜日 6:30-8:30

県指定無形民俗文化財

吾妻神社の馬だし祭り

富津市西大和田98 吾妻神社
九月十七日 直近日曜日 14:30-16:00

合同神輿渡御

茂原秋まつり

茂原市町保1 茂原駅南口
九月 第三日曜日 14:30

当番宅に旦那衆が集まって作ります

山下(西組)の綱吊り

南房総市山下 当番宅・山下橋
九月 春・秋 彼岸入り前

市指定無形民俗文化財

和名ヶ谷の三匹獅子舞

松戸市和名ヶ谷822 日枝神社
九月二〇〜二二日 19:30-21:00

慶応二年頃、房州磯村より指導伝授された

天乃岩戸神楽

いすみ市山田4875 天照神社
九月二三日 08:00

市指定無形民俗文化財・平成廿五年が最後の舞

畑の神楽

いすみ市山田5972 熊野神社
九月二三日 09:00

国選択無形民俗文化財

大原はだか祭り

いすみ市 大原海岸
九月二三〜二四日 09:00-22:00

市指定無形民俗文化財

佐山の獅子舞

八千代市佐山 熱田神社
九月 秋分の日 10:00-17:00

市指定無形民俗文化財

いなざき獅子舞

印西市和泉622 鳥見神社
九月 秋分の日 14:00-16:00

村内の主要道を担ぎ屋台が巡幸する

大崩の担ぎ屋台

鋸南町大崩1057 天形星八雲神社
九月二四日 17:00-22:00

五穀豊穣を願って人間ピラミッドを作る

中根六社祭礼

いすみ市岬町押日2258 八幡神社
九月二五日 12:00-17:00

屋台三台・神輿一基・子供神輿一基が繰り出す

川代神楽

鴨川市川代195 須賀神社
九月 第四土曜日 08:45-12:00

成田山 開運厄除護摩木祈願 柴灯大護摩供 火渡り行

成田山 火渡り行

成田市 成田山新勝寺 大本堂西側広場
九月 第四日曜日 11:30

町指定無形民俗文化財

高山田神楽囃子

御宿町高山田2085 春日神社
九月二八日 08:30

護摩の浄火を渡ることで、身の災難を祓う儀式

火生三昧紫燈大護摩供

鴨川市天津72 浪切不動尊
九月二八日 11:00-15:00

神楽を三ヶ所で奉納する

上烏田の神楽

木更津市上烏田893 八幡神社
九月二八日 11:00-18:30

市指定無形民俗文化財

馬登の獅子神楽

君津市馬登530-1 白山神社/熊野神社
九月二九日 14:00-17:00

御嶽神社秋季祭礼

矢那の神楽

木更津市矢那2466 御嶽神社
九月 最終土曜日 08:00

県指定無形民俗文化財・平成廿六年が最後の舞

大寺の三番叟

いすみ市下布施 大寺青年館
九月 最終土曜日 13:00-13:40

町指定無形民俗文化財

上布施神楽囃子

御宿町上布施4546 小幡ふれあいセンター
九月 最終土曜日 18:30-20:00

青年会による子供への肝試しと獅子神楽

平山の行灯祭り

君津市平山 大原社
九月 最終土曜日 17:00-18:00

町指定無形民俗文化財

上原神楽囃子

大多喜町上原149 諏訪神社
九月 最終日曜日 07:30-17:00

県内では珍しい赤毛の獅子舞

下郡の神楽

木更津市下郡1796 日枝神社
九月 最終日曜日 09:00-15:00

現在まで約三〇〇年以上続いています

内田地区相撲大会

市原市原田 諏訪神社
九月 最終日曜日 09:00-15:00

俵田・三田・西原地区の獅子舞

白山神社秋季例大祭

君津市俵田1452 白山神社
九月 最終日曜日 09:00-15:30

獅子舞は数ヶ所で行われる

茅野の神楽

木更津市茅野786 羽雄大明神
九月 最終日曜日 09:00-18:00

市指定無形民俗文化財

登戸の神楽囃子

千葉市若葉区原町 谷津田
九月 最終日曜日 10:00

県指定無形民俗文化財

三島の棒術

君津市宿原844 三島神社
九月 最終日曜日 11:00-15:00

県指定無形民俗文化財

旅名の羯鼓舞

君津市宿原844 三島神社
九月 最終日曜日 11:00-15:00

県指定無形民俗文化財

吉保八幡の流鏑馬神事

鴨川市仲253 吉保八幡神社
九月 最終日曜日 15:00-16:00